安政3年(1856)
山岡鉄舟(20歳頃) 武州柴村[川口市芝]長徳寺に参じる 願翁お尚に「本来無一物」の公案を授かる
万延1年8月(1860)
時期不詳
柳剛流戸塚村に道場開設【高橋芳太郎景行】
明治16年(1883)
柳武館設立(鳩ケ谷本町)太田英孝(太田吉之助の父)
明治16年
12月14,15日(晴天)
百観音大撃剣会八十名を埼玉勢対東京勢に分けた新しい試み
明治17年12月28日
(1884)午前10時
諸流撃剣集会【草加宿】
時期不詳
本橋生之助は
岡田重内(柳剛流)に学び、山岡鉄舟に(無刀流)を学ぶ
春柳道場開設(山岡鉄舟命名)(錫丈寺前から明治32年氷川神社前)
大正10年4月川口警察署の剣道教師 昭和5年2月没
大正9年1月18日
午前10時
川口武術奨励発会式(川口町)発起人・永瀬庄吉・石川嘉兵衛・大熊竹次郎・並木光太郎・本橋正行
大正13年4月1日
川口尚武会第二回優勝旗試合(審判長 高野佐三郎)
剣道形 奥田芳太郎・鈴木祐之承選手 浜田治雄・阿久沢藤次郎・岡本巳之吉・飯塚孝司
昭和元年(1926)
横曽根村の剣道【主】矢島撰一【青年の部】浜田治雄・遠山正平【少年の部】小室進・市川梅吉
青木村の剣道 元県議・野呂丈太郎親子
昭和5年(1930)
昭和8年7月30日
昭和28年(1953)
川口市剣道連盟設立 会長 浜田治雄
【指導者】 浅倉一二三 楯政知 松谷光雄 江橋八郎 小室進 富岡四郎 邊田武照 半田利一郎 遠山正平 梅野午吉 山崎肇 滝口四郎
楯政知 昭和30年第3回全日本都道府県対抗剣道大会出場
昭和31年第3回全日本都道府県対抗剣道大会出場
昭和32年第4回全日本都道府県対抗剣道大会出場
昭和30年3月
興道館設立(小澤 丘 命名) 飯塚二丁目二〇五
【発起人】浅倉一二三・浜田治雄・矢島撰一・利根川良雄(昭和三八年閉館)
昭和37年1月14日
昭和44年5月10日
川口市立武道センター竣工落成
昭和44年7月29日
昭和46年3月
昭和46年
昭和46年6月
昭和47年5月9日
昭和48年4月
昭和48年5月1日
昭和48年6月
昭和49年(1974) 春
元郷剣道クラブ 設立
昭和52年6月
昭和52年10月10日
小川一
昭和53年第26回全日本東西対抗剣道大会出場
昭和56年第29回全日本東西対抗剣道大会出場
昭和53年4月
昭和54年4月1日
昭和54年12月1日
昭和55年6月
昭和56年12月8日
昭和57年4月1日
芝スポ婦人剣道クラブ 設立 松下善太郎先生 豊島正夫先生 女性剣道教室からはじまる
昭和57年7月10日
昭和58年3月1日
昭和63年12月1日
平成元年1月
平成16年12月1日
平成24年